ソフトバンク、5G商用サービスを3月27日に開始!対応スマホ4機種も発表

ソフトバンクは3月5日、「5G」の商用サービスを3月27日に開始すると発表しました。月額使用料は1,000円ですが、2020年8月31日までに契約すると2年間5G基本料が無料となるキャンペーンも実施されます。あわせて5G対応スマートフォンも発表されました。
8月末までは追加料金なしで5G利用可能
ソフトバンクが開始する5Gの商用サービスは、3月27日から一部地域で開始されます。
現在の料金プランに、「5G基本料」として1,000円を追加すると、対応スマートフォンでの高速大容量通信が利用可能となります。
なお、2020年8月31日までに5Gサービスを契約すると5G基本料が無料となる「5G無料キャンペーン」が自動適用されるため、現在の料金プランのままで5Gが利用可能となります。
サービス開始当初のエリアは限定的
ソフトバンクは、5Gサービスの開始当初はエリアが限られるため、申し込みにあたって注意するよう呼び掛けています。
3月27日のサービス開始当初に5G通信が利用可能となるのは、石川県、福岡県の一部地域などに限られます。
3月31日からは、東京都、大阪府、広島市、千葉県、愛知県の一部地域でサービスが提供される予定です。
詳細は、ソフトバンクのWebサイト「サービスエリアマップ」で確認可能です。
5G対応スマホ4機種を発表
ソフトバンクは、5G対応スマートフォンを4機種発表しています。
- AQUOS R5G(シャープ)
- ZTE Axon 10 Pro 5G(ZTE)
- LG V60 ThinQ 5G(LGエレクトロニクス)
- OPPO Reno3 5G(OPPO)
AQUOS R5GとZTE Axon 10 Pro 5Gは、3月6日から予約受付を開始し、3月27日に発売予定です。
LG V60 ThinQ 5Gは4月下旬以降、OPPO Reno3 5Gは7月下旬以降に発売される予定です。
ちなみに、iPhoneは2020年秋に発売される「iPhone12」で5Gに対応すると予測されています。
Source:ソフトバンク (1), (2)
(hato)