ドコモ、12月より「ドコモの学割」を提供開始 25歳以下のユーザーが対象

NTTドコモは12日、25歳以下のユーザーを対象とした「ドコモの学割」を、2019年12月1日から2020年5月31日まで実施すると発表しました。
最大12カ月間にわたって1,500円の割引
今回ドコモが発表した「ドコモの学割」の対象者は、期間中に新規契約(MNP新規含む)または契約変更(FOMA→Xi)を行う25歳以下のユーザーです。
契約の際、対象料金プランの「ギガホ(ギガホ:2年定期)」または「ギガライト(ギガライト:2年定期)」に申し込むことで、ギガホは毎月1,500円、ギガライトは毎月1,000円が最大12カ月間にわたって割引されます。
ドコモの学割以外に「dカードお支払割」「みんなドコモ割(3回線以上)」「ドコモ光セット割」を同時適用することで、最大12カ月間、ギガホは毎月3,480円、ギガライトは毎月980円〜で利用することができます。
ドコモの学割を利用するにあたり申し込みの必要はなく、適用条件を満たした時点で自動適用されます。
ギガホの月額料金イメージ | |
---|---|
定期契約なし | 7,150円 |
dカードお支払割 | -170円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,000円 |
ドコモ光セット割 | -1,000円 |
ドコモの学割 | -1,500円 |
合計 | 3,480円 |
ギガライトの月額料金イメージ | |
---|---|
定期契約なし | 3,150円〜6,150円 |
dカードお支払割 | -170円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,000円 |
ドコモ光セット割 | 最大-1,000円 |
ドコモの学割 | -1,000円 |
合計 | 980円〜2,980円 |
契約変更(FOMA→Xi)を行うユーザーの注意点
FOMAからXiへの契約変更を行い「ドコモの学割」を適用する場合、直近にドコモ販売店で購入した対象機種を18カ月以上利用していることが申込み条件となっています。
対象機種は「ドコモケータイ」「らくらくホン(らくらくスマートフォンを除く)」「キッズケータイ」のいずれかです。
Xiへ契約変更を行い、手続き完了後「当日を含む7日間以内」に対象料金プランへ申込みをすることでドコモの学割が適用されます。
Source:NTTドコモ
(kotobaya)