2019年9月26日06:50公開 / 2019年9月26日21:14更新

読了まで 23

iPhone11シリーズのディスプレイ、交換の際非正規品を使用すると警告が出現


 
iPhone11iPhone11 ProiPhone11 Pro Maxディスプレイを交換する際、Apple製でない非正規品を使用すると警告メッセージが現れることが明らかになりました。

警告メッセージは約20日間表示

iOS13.1のリリースノートにも短く記載されていますが、iPhone11、iPhone11 Pro、およびiPhone11 Pro Maxで、搭載ディスプレイが新しい正規のApple製ディスプレイであることを確認できないとき、警告の通知が追加されることが判明しました。
 
Appleサポートの公式サイトに、「正規のiPhoneディスプレイについて(About genuine iPhone displays)」のタイトルで新たな説明ページが加えられています。
 
同ページには、iPhoneディスプレイは、Appleの品質と性能基準に沿うようデザイン、テスト、生産されているため、非正規のものを使用すると、直感的で感度の高いMulti-Touch、高輝度、素晴らしい色精度、ホワイトバランス、そしてTrue Tone、Night Shift、Haptic Touchなどのパフォーマンスにも影響を与える可能性があると記されています。
 
使用されているディスプレイが正規品であると断定できない場合、以下のメッセージが現れます。
 

ディスプレイに関する大切なお知らせ
このiPhoneが正規のAppleディスプレイを搭載していると確認することができません。
 
Important Display Message
Unable to verify this iPhone has a genuine Apple display.

 
警告メッセージは、非正規ディスプレイが使用されてから4日間はロック画面上で表示され、その後「設定」アプリの中で15日間表示されます。それ以降は警告は出現しませんが、「設定」>「一般」>「情報」でメッセージを確認することができます。
 
 
Source:Apple via MacRumors
(lexi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる