TwitterがiPhoneのLive Photosに対応、DM検索機能も

TwitterがiPhoneのLive Photos機能への対応に加え、ダイレクトメッセージ(DM)の検索機能、通知をスヌーズする機能など、複数の新機能をテスト中であることを明らかにしました。
複数の新機能がテスト中
Twitterはこのほど行ったプレス向けイベントにおいて、現在開発中の複数の新機能を披露しました。ひとつはユーザーが、自分が興味を持っているテーマに関する投稿を追跡できる機能です。同機能は現在Android端末で実験中とのことです。
同じくAndroidで実験中のものとして、劇場や映画館などでTwitterの通知音を鳴らしたくない場合に、一時的にスヌーズする機能も発表されました。
You know when someone’s phone goes off in the theater? Or in a presentation? Or at the movies? Don’t be that person.
We’re testing a way to temporarily snooze notifications on Android, just in case you go viral at an inconvenient time. pic.twitter.com/tSuEjlqWDs
— Twitter (@Twitter) 2019年8月13日
もうひとつの便利な新機能が、ダイレクトメッセージの検索機能です。詳細は不明ですが、ユーザー名やグループ名をキーワードとして使用するようです。TwitterはiOSとWebで実験中であることを明かしています。
Soul searching? Hard. DM searching? Easy! Go ahead and try out the new DM search bar. We’re testing it out on iOS and web with your most recent DMs. pic.twitter.com/vwGlBjz4B5
— Twitter (@Twitter) 2019年8月14日
Live Photosが投稿可能に
iPhoneユーザーにとって興味深いのが、Live Photosへの対応です。現在はまだテスト段階ですが、導入されればLive PhotosがTwitterに投稿可能となります。
Source:9to5Mac
(lunatic)