Apple Music、米国内の有料会員登録者数でSpotifyを上回る

米国内のApple Musicの有料会員登録者数がSpotifyを超えたことがThe Wall Street Journalの報道により明らかになりました。
Apple Musicは毎月の伸び率でもSpotifyを圧倒
米国内のApple Musicの会員登録者数は、2019年2月時点で2,800万人を記録しており、Spotifyの2,600万人を200万人上回っていたことがわかりました。Apple Musicの毎月の登録者数の伸び率は2.6〜3.0%となっており、Spotifyの1.5〜2.0%を上回っています。
なお、Spotifyの無料会員を含めた会員登録者数は、有料会員のみのApple Musicを超えています。
6カ月前にすでに予測されていた
Apple Musicの有料会員登録者数がSpotifyを上回るというのはすでに6カ月以上前から予測されていましたが、Spotifyは動画ストリーミングサービスHuluのサブスクリプションを割引価格でバンドルしたり、ヨーロッパでApple Musicが独占禁止法に抵触しているとしてAppleを訴えるなど、様々な手を講じてApple Musicに対抗してきました。
世界レベルではSpotifyがリード
米国内では有料会員登録者数でApple Musicに劣っているSpotifyですが、世界レベルでは2億700万人のアクティブユーザーを抱えており、トライアル期間を含めたApple Musicの登録者数の9,600万人を大きく上回っています。
Apple Musicの有料会員登録者数は5,000万人を超えていることがわかっています。
音楽ストリーミングは最も人気の音楽視聴方法に
Apple Musicなどの音楽ストリーミングによってもたらされる収益は、2019年に音楽業界の全収益の半分以上に達するといわれています。音楽ストリーミングの収益は昨年34%の成長を見せ、89億3,000万ドル(約9,945億6,000万円)に達しています。
音楽ストリーミングにはYouTubeなどの動画サイトでの音楽視聴も含まれていますが、Apple Musicなどの有料サブスクリプションサービスの収益が特に伸びていることがわかっています。
Source:The Wall Street Journal
Photo:9to5Mac
(lexi)