2019年3月14日17:58公開

読了まで 142

Googleマップに「事故」「検問」の位置をシェアする機能が実装される?


 
Googleマップで新たに、利用者の報告によって事故や検問の位置をシェアする仕組みの実装が検討されているようです。

警察の張り込み位置をシェア

Googleマップのユーザーから寄せられた報告によると、ナビゲーションモードを利用している最中に、これまでになかったボタンが出現しているようです。「New」と記された十字マークをタップすると、事故(Crash)と検問(Speed Trap)を報告する画面が出てきます。
 
googleマップ 検問 事故
 
Googleマップユーザー全員に実装されているわけではなく、現段階では一部のAndroidユーザーに対して試験的に提供されているに過ぎないようです。また、公式にGoogleから発表があったわけでもありません。
 
ただし、ニュースサイトGSMArenaは「昨年から試験的に導入している」とした上で、「最終的にはグローバルに展開する用意があるのではないか」と見ています。
 
なお同様のアプリとしては、すでにWazeが存在します。警察の張り込み場所が共有されてしまうことから、アプリ登場時には、全米郡保安官協会(NSA)が苦言を呈す始末でした。仮にGoogleマップが同様の機能を正式に実装するとなれば、利用ユーザーの多さから、警察はさらなる“苦境”へ追い込まれることになりそうです。
 
 
Source:GSMArena
(kihachi)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる