Appleの「マップ」、乗り換え案内や屋内マップのカバー領域をさらに拡大
			
	
		
			
 
Appleの純正「マップ」の機能がさらに充実したことがわかりました。乗り換え案内がオーストラリア全域で利用可能となり、室内マップの領域も広がりました。
乗り換え案内がオーストラリア全域で利用可能に
Apple「マップ」の乗り換え案内は、今年の1月末にデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの北欧4カ国で新たに利用可能となったばかりですが、オーストラリア全域がカバー領域に追加されました。
 
なお、日本では2016年10月からApple「マップ」の乗り換え案内サービスはすでに始まっています。
日本でも屋内マップがさらに充実
今回のアップデートで、Apple「マップ」の屋内マップもさらに充実しています。屋内マップが利用できる空港のリストには、フォートローダーデール・ハリウッド国際空港、ニューカッスル国際空港、ミラノ・リナーテ空港が新たに追加されています。
 
また、ショッピングモールの屋内マップのカバー領域も拡大しており、日本の東京都千代田区、港区、渋谷、豊島、大阪府吹田市などを含める、以下の都市や地域でインドアマッピングが利用可能となりました:
 
- ベリンハム(ワシントン州)
 
- ブルーミントン(インディアナ州)
 
- ボルダー(コロラド州)
 
- ブルックべール・オーバル(オーストラリア)
 
- バーウッド(オーストラリア)
 
- カリンデール(オーストラリア)
 
- チェルトナム(オーストラリア)
 
- チェムサイド(オーストラリア)
 
- カステル・グエルフォ・ディ・ボローニャ(イタリア)
 
- 千代田区(日本)
 
- デンバー(コロラド州)
 
- イーストガーデンズ(オーストラリア)
 
- エディンバラ(インディアナ州)
 
- エバンズビル(インディアナ州)
 
- グリーンウッド(インディアナ州)
 
- フーバー(アラバマ州)
 
- ホーンズビー(オーストラリア)
 
- ハーストヴィル(オーストラリア)
 
- ジョーンズボロ(アーカンソー州)
 
- レイクウッド(コロラド州)
 
- リトルトン(コロラド州)
 
- リヴァプール(オーストラリア)
 
 
- ローン・ツリー(コロラド州)
 
- リンウッド(ワシントン州)
 
- マンチェスター(ニューハンプシャー州)
 
- メリマック(オーストラリア)
 
- ミランダ(オーストラリア)
 
- 港区(日本)
 
- モライン(イリノイ州)
 
- ノースリトルロック(アラスカ州)
 
- パラマタ(オーストラリア)
 
- ペンリス(オーストラリア)
 
- ロジャーズ(アラスカ州)
 
- セイラム(ニューハンプシャー州)
 
- シアトル(ワシントン州)
 
- 渋谷区(日本)
 
- スポケーン・バレー(ワシントン州)
 
- スポケーン(ワシントン州)
 
- 吹田市(日本)
 
- シドニー(オーストラリア)
 
- 豊島区(日本)
 
- アッパー マウント グラヴァット(オーストラリア)
 
- バンクーバー(ワシントン州)
 
- ヴィコルンゴ(イタリア)
 
 
 
Source:MacRumors
(lexi)