2018年第3四半期の国内タブレット出荷台数、iPadは前年同期比4.0%増

iPad mini

iPad mini
 
調査会社IDC Japanが、2018年第3四半期(7〜9月)の国内タブレット端末出荷台数を発表しました。
 
タブレット端末全体の出荷台数は前年同期比15.6%減となりましたが、AppleのiPadは買い替え需要などもあり4.0%の微増となっています。

国内タブレット出荷台数は179万台

2018年第3四半期の国内タブレット出荷台数は、前年同期比15.6%減の179万台でした。セグメント別に分けると、家庭市場向けタブレットが前年同期比24.3%減の131万台、ビジネス市場向けタブレットが23.1%増の48万台となっています。
 
家庭市場向けタブレットに関しては、「WiFiモデル」がタブレット価格の値下がりや買い替え需要などによって前年同期比37.2%増となりました。しかし、「通信事業者の回線付きモデル」がスマホとの抱き合せ契約が一巡したことで、前年同期比45.0%減に。結果、家庭市場向けタブレットは大幅な出荷減となっています。
 
ビジネス市場向けタブレットは、金融関連企業のタブレット買い替えや導入、学校向けの出荷、すでにiPadを導入している企業の買い替え需要によって2桁のプラス成長となりました。

タブレット出荷台数トップの企業はApple

2018年第3四半期の国内タブレット出荷台数の上位5社は、Apple(46.1%)、Huawei(27.3%)、Lenovo/NEC/富士通グループ(10.1%)、Microsoft(5.2%)、京セラ(2.2%)でした。
 
2018年第3四半期の国内タブレット出荷台数トップ5社
 
1位のAppleは通信事業者向けの出荷は減ったものの、家庭・ビジネス市場での買い替え需要に支えられて前年同期比4.0%増となっています。
 
一方、Androidタブレットは前年同期比37.1%減の大幅な出荷減となりました。
 
 
Source:IDC Japan
Photo:flickr-closari
(kotobaya)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

2016年より専業Webライターとして活動。iPhone使用歴は11年以上。iPad、MacBook Pro、Apple Watch、AirPods Pro、AirTagなどApple製品を愛用。

特集

目次