Apple Watch Series 4のサイズはSeries 3からどう変わった?

9月12日に新しく発表されたApple Watch Series 4は、「Apple Watchで最大のディスプレイ」とAppleが言うように、ベゼルレスデザインを活かした大画面を特長としています。
ディスプレイが約30%拡大
従来のApple Watchと比較して、Apple Watch Series 4は周りを覆うベゼル(縁)が狭くなったことで、ディスプレイのアクティブ領域が約30%拡大しています。
しかし「30%大きくなった」「ベゼルが狭くなった」と言われても、一体どの程度の変化が起きたのか、イメージが湧きにくいという消費者も少なくないでしょう。そんな消費者の願いを見透かしたかのように、Apple HubがSeries 3とSeries 4を比較した画像を公開しています。
ベゼル幅が一回り狭くなったのもさることながら、筐体サイズが微妙に大きくなっているのもポイントです。これまでApple Watchシリーズは38mm/42mmの2モデル構成でしたが、Series 4では40mm/44mmとなっています。
また、アルミニウムケース版でのSeries 3とSeries 4の比較は以下の通りとなります。
種類 | Apple Watch Series 3 |
Apple Watch Series 4 |
||
---|---|---|---|---|
サイズ | 38mm | 42mm | 40mm | 44mm |
縦x横 | 38.6 x 33.3mm | 42.5 x 36.4mm | 40 x 34mm | 44 x 38mm |
厚さ | 11.4mm | 11.4mm | 10.7mm | 10.7mm |
重量 | 26.7g (Cellular:28.7g) |
32.3g (Cellular:34.9g) |
30.1g (Cellular:30.1g) |
36.7g (Cellular:36.7g) |
Series 4では縦x横のサイズが大きくなったと同時に、厚みは0.7mm薄くなっています。
興味深いことに、Series 3ではGPSモデルとGPS+Cellularモデルの重量が異なっていたのに、Series 4ではどちらも同じ重さとなっています。今回のモデルではハードウェアが統一されているということでしょうか。
Source:Twitter-Apple Hub,Apple
(kihachi)