特集
インフォメーション
12日に行われたAppleの新作発表会では、Apple Watch Series 4の特長として、30%拡大したディスプレイ、落下の検知のほか、心電図(ECG: Electrocardiogram)の測定がアピールされました。しかし、この心電図機能は米国限定かも知れません。
これまで心拍数を測定する機能はありましたが、心電図を測定できるとなると、既存のスマートウォッチでも例がありません。Apple Watch Series 4で測定するには、ハプティックフィードバックを取り入れたデジタルクラウンに指を置いて、30秒待つだけです。
しかし、革新的な機能だからこそとも言うべきか、現時点ではFDA(米国食品医薬品局)の認可しか受けておらず、使用できるのは米国内のみとなるのではないか、という観測が浮上しています。
実際、ニュースサイトiPhone in Canadaの指摘から、米国のオンラインストアでApple Watch Series 4に掲載されている心電図測定機能が、カナダでは心拍数のトラッカーグラフに置き換わっていることが分かっています。
日本でも同様に、Apple Watch Series 4の特設ページで、心電図測定機能の画像は見当たりません。
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!