【Tips】AirPodsを取り出しにくい?落とさず出せる小技テク
AppleのワイヤレスイヤホンAirPodsは、左右のイヤホンが独立した完全ワイヤレスイヤホンで、AirPodsの充電も可能な専用ケースに収納して持ち運びします。しかし上部は丸みを帯びた形状のため、ケースから取り出すときに落としそうになることもしばしば。
そんなときに使えるテクニックを解説した動画が公開されましたので、ご紹介します。
落とさない取り出し方のポイントは「親指をケースにそえる」
AirPodsを取り出すとき、多くの方は指でつまみ、引き抜こうとするでしょう。取り出すときに触れる部分は丸みを帯びた特殊な形状をしており、指でつまみにくいため、ケースのふちに引っかかるなどして落とすこともあります。
しかしひと手間加えるだけで、AirPodsを取り出す際に落とす心配がなくなります。それが「親指をそえる」、そして「人差し指ですくい取る」です。AirPods自体を指でつまむのではなく、ケースとAirPodsをつまんで取り出すと、落としにくくなります。
わかりやすい解説動画がTwitterで公開されています。
AirPodsをケースから絶対に落とさない取り外し方。
知ってる人いるかもだけど、わかりやすいようにビデオ作りました〜
すごく便利なので共有です pic.twitter.com/sReI8gZOOZ— Appleのマメ (@jetdaizu) 2018年8月22日
動画作者のTwitterではさまざまなApple製品の豆知識も
この動画を作成、公開したのは、Apple製品の豆知識を投稿しているAppleのマメ( @jetdaizu )さん。Apple製品に関する小話や、知られざる便利な機能、使い方などを投稿されています。Appleの”トリビア”を知りたい方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
【Apple豆その22】
iPhoneで通話中、「消音」ボタンを長押しすることで「保留」することができる。相手側に保留メロディが流れるため、通話が切れたのではないと知らせることができる。 pic.twitter.com/QnrN6c38c3— Appleのマメ (@jetdaizu) 2018年8月26日
【Apple豆その14】
LINEでもアニ文字を送信できる。
※動画参照 pic.twitter.com/DA90iRmyzY— Appleのマメ (@jetdaizu) 2018年8月21日
Source:Twitter( @jetdaizu )
(asm)