巨大な行灯となった夜のApple 京都、オープン前夜の様子

約12時間後の25日午前10時、国内9店舗目のApple StoreとしてオープンするApple 京都。夜に訪れると建物全体が巨大な行灯のように灯り、通りすがりの人が興味深そうに見つめていました。
23日に続き関係者のみの内覧会を開催
8月23日にメディア向け内覧会が開催されましたが、きょう24日も関係者を対象とした内覧会が開かれており、ストア1階は夜も賑やかな雰囲気に包まれていました。
Apple StoreのスタッフといえばAppleロゴの入ったTシャツがユニフォーム。しかしきょうの様子を見てみると、一部のスタッフは全身黒色のシックな装いになっており、ウェルカムドリンクを持つスタッフもいました。
ちなみに格子と和紙を思わせる障子デザインになっているのは、四条通と高倉通に面する部分のみで、裏側をみると小さな窓がいくつも並んでいました。
午後9時半ごろにはストア前に行列整理の準備、15人が並ぶ
午後7時ごろにストア周辺を見た際は、1階に多くの関係者が集まっていたこともあり、行列はまだできていませんでした。
あす25日10時オープンの #Apple京都、日も落ちて明かりが灯り、行灯のようになっています(19時時点のストア)。本日も関係者のみの内覧会のようで、1階には多くの人が集まっています。一部のストアスタッフは上下黒のシックな装いになっていました。
ストア前にはまだ行列はできていないようです。 pic.twitter.com/LVZ8YvTKeZ— iPhone Mania (@iPhoneMania_jp) 2018年8月24日
午後9時半時点では、きょう訪れていた関係者はすでに退出しており、ストアは閑散としています。ストア前には行列整理用のポールが設置されており、ストア横には行列ができ始めていました。
#Apple京都 21時半時点で、行列整理用のテープが設置されていました。ストア横に行列もでき始め、現時点で15人ほどが並んでいます。 pic.twitter.com/5pQbYoZJ57
— iPhone Mania (@iPhoneMania_jp) 2018年8月24日
9時半ごろ見た時は15人程度でしたが、一度列を離れたのか、同40分ごろには4〜5人になっていました。
Apple 京都は8月25日午前10時オープンで、当日訪れた方には、Apple 京都のロゴが入ったTシャツやステッカー、ピンズなどの記念グッズが配布予定です。Apple 新宿の時同様に数量限定とみられますので、入手したい方は午前中に訪れるのがよさそうです。
iPhone Maniaではあすのオープンの様子もお届けします!
(asm)