【iOS11~】iPhoneのWi-Fi自動接続をオフにする方法
			
	
 
		
			
目次
接続したことがあるWi-Fiへの自動接続をオフにしたい
 
 
Wi-Fi接続を利用する際、一度接続したことのある接続先は、次回以降もスムーズに接続できるよう、そのWi-Fiの範囲に入ると自動的に接続する機能があります。この自動接続機能は、設定アプリからオフにすることができます。
 
Wi-Fiの自動接続をオフにする手順
- 
STEP1 「設定」→「Wi-Fi」 
- 
STEP2 接続先をタップ 
- 
STEP3 「自動接続」をオフ 
 
1
設定アプリから、Wi-Fiの設定を開く
 ホーム画面から「設定」を起動し、「Wi-Fi」をタップする
ホーム画面から「設定」を起動し、「Wi-Fi」をタップする
 
 
2
自動接続をオフにしたい接続先をタップ
 接続先一覧から、自動接続をオフにしたい接続先をタップする
接続先一覧から、自動接続をオフにしたい接続先をタップする
 
 
3
自動接続をオフにする
「自動接続」の項目を確認します。標準設定ではオン(緑色)になっているため、オフにする場合は自動接続の項目のボタンをタップし、オフ(白色)にします。オフにできたら作業完了です
  
関連TIPS
【解説】iPhoneのWi-Fiをオフにした際の「明日まで接続を解除します」とは?