2台のHomePodでサラウンドホームシアタースピーカーに勝てるか?

homepod

homepod
 
AppleのHomePodは、数あるスマートスピーカーの中でも音質の良さで知られていますが、2台のHomePodはサラウンドシアターシステムに匹敵するでしょうか?AppleInsiderが実験を行いました。

iOS11.4でAirPlay 2を使ったステレオペアが可能に

iOS11.4へのアップデートにより、AirPlay 2を使ったステレオペアとマルチオーディオシステムがサポートされました。AppleはNewsroomで以下のように述べています:

家中でこれまで以上に没入感のあるリスニングの体験が提供できるようになりました。

また、2台のHomePodをペアリングさせることで、さらに臨場感が高まるとされています:

2つのHomePodスピーカーをステレオペアとしてセットアップすると、このサウンドステージはさらにワイドになり、7インチ弱の高さのスピーカーから従来のステレオペアよりもさらに空間を感じさせる、部屋を満たす音を提供します。部屋のどこに置かれているかを検知する空間認識技術を使ってそれぞれのHomePodが自動的に音を調節することによって、HomePodがどこに置かれていても素晴らしい音で聴くことができだけでなく、Appleがデザインしたワイヤレスのピア·ツー·ピア·ダイレクトリンクを使ってそれぞれのHomePodが通信し、完全に同期した状態で音楽を再生することで全体として素晴らしい音で聴くことができます。

2台のHomePodのステレオペアによる実際の効果がどのようなものなのか、AppleInsiderが実験を行ったようです。2,500ドル(約27万7,000円)のサラウンドホームシアタースピーカーと比べてどうだったのでしょうか?

Dolby Atmos 5.1.2のスピーカーと比較


 
実験は、2017年のミュージカル映画「グレイテスト・ショーマン」で始められました。音楽が非常に重要な役割を果たすミュージカル映画においては、残念ながらHomePodは音量が足りなかったようです。ホームシアタースピーカーで80%のボリュームが、HomePodの最大ボリュームであったと報告されています。
 
HomePodの音質は意外と良かったようです。AppleInsiderによれば、バーチャルサラウンドアルゴリズムが動作していたとのことです。しかしながら、高音と低音ベースは、ホームシアタースピーカーが抜きん出ていたようです。
 
2017年のスーパーヒーロー映画「マイティ・ソー バトルロイヤル」でも、やはりHomePodのボリュームの足りなさが目立ったそうです。
 
全体的な印象としては、HomePodはサラウンドシステムの代わりにはならないようです。実際、そのように宣伝されているわけでもありません。音質とボリュームを求めるならサラウンドシステムの購入を薦めると、AppleInsiderは結論づけています。
 
 
Source:AppleInsider, Apple
(lexi)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

ARラボ出身の猫愛好家。往年のMacユーザーで、iPhone使用歴は10年以上。

特集

目次