特集
インフォメーション
建設中のはずのApple Storeから電話がかかってくるという事件が米ニューヨークで発生しました。Appleを装った悪質な詐欺として、捜査が進められています。
電話を受けた人物の報告によると、Apple StoreのAppleサポートを装った電話が自動音声ガイダンスで1日に何度もかかってくるそうです。電話番号(844-258-4078)を調べると、実際にウェストチェスターのApple Storeが表示されるため、すぐには詐欺だと分からないようになっています。
自動音声は「iCloudアカウントがハッキングに遭っている」と述べ、アカウントの詳細を調べる必要があると話します。音声に従っていると、サポートスタッフを自称する実際の人間にリダイレクトされ、ユーザーから直接アカウントの詳細を聞き出そうとしてくるようです。
2日で8度も電話をかけてきたという報告。二度と電話しないように通告しても、その半時間後に電話が再びかかってきた
電話番号を調べると、実際に存在するApple Storeが表示される
今の時点ではニューヨークで局地的に行われている詐欺ですが、今後同様の手法が日本で用いられる日が来る可能性は否定できません。
Apple Storeを装う詐欺に限らず、怪しげな電話は一端保留にし、まずは電話番号をネットで調べて問題がないかどうか確認してから対応することをオススメします。
Source:Daily Voice
(kihachi)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!