Yahoo! MAP、松屋など対象店舗にチェックインでTポイントもらえる新機能!

Yahoo! JAPANは、4月16日に地図アプリ「Yahoo! MAP」をアップデートし、対象のお店に行くだけでTポイントがもらえる「チェックイン機能」の提供を開始しました。お店側には、低コストで訪店客を増やせるメリットがあります。
お店でチェックインするだけでTポイントをGET
Yahoo! MAPアプリに追加されたチェックイン機能は、アプリがインストールされたスマートフォンを持って対象のお店に行き、「チェックイン」するだけでTポイントをもらうことができる機能です。
地図画面で「その他」メニューからチェックインできるお店を探すことができるほか、現在地近くでTポイントを獲得できるお店を検索することもできます。
チェックインの対象となる店舗は、東京都新宿区と渋谷区の「松屋」「自遊空間」など約600店舗から開始し、2019年春には全国の1万店舗へと順次増やす計画とのことです。
なお、同じお店へのチェックインができるのは1日1回までです。また、チェックイン機能の利用には、iOS端末の位置情報の利用を「常に許可」にしておく必要があります。設定アプリから「プライバシー」>「位置情報サービス」で確認できます。
お店は初期費用無料で来店客を獲得可能
「チェックイン機能」を導入するお店のメリットは、約1,600万ダウンロードを誇る人気アプリ「Yahoo! MAP」のユーザーを対象とした集客ができることです。
お店からユーザーにキャンペーン情報やクーポン情報を配信し、新規顧客獲得や既存客の来店頻度アップに活用可能です。
チェックイン機能の提供に必要なビーコン端末はYahoo! JAPANから無償貸与されるため、導入の初期費用は無料で、実際の来店客数に応じて運用費用がかかるものの、固定費用が発生しない料金方式のため、導入しやすく無駄なコストが発生しないのも特徴です。
また、1チェックインあたりの集客コストを自社で設定できるほか、チェックイン数の上限を設定できるため、コスト管理が容易です。
先日はiOS版アプリに「ARモード」を導入
Yahoo! MAPアプリのiOS版には先日、実際の景色に目的地までの道案内を重ねる「ARモード」が追加されています。
もちろん、「チェックイン」できるお店に向かう時にも「ARモード」でのナビゲーションが利用可能です。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
Source:Yahoo! JAPAN 報道発表, ユーザー向けページ, 店舗向けページ
(hato)