Google Chrome、右クリックで絵文字が利用可能に?

絵文字の入力は、スマホやタブレットではバーチャルキーボードで比較的容易に行なうことができますが、デスクトップ環境ではそれほど簡単ではありません。しかしながら、Google Chromeはユーザーの要望に応える形で、右クリックから絵文字を探せる新ショートカットを追加したことがわかっています。
デスクトップ環境でも絵文字の利用が簡単に
デスクトップ環境での絵文字のショートカットはすでに存在しており、Macの場合は、「コマンド+コントロール+スペース」で絵文字ピッカーを呼び出すことができます。しかしすべてのユーザーがより利用しやすい方法はないのでしょうか。
そんな要望に応えて、Google Chromeで右クリックで絵文字ピッカーを開ける新ショートカットが導入されました。ブラウザ上で右クリックすると、メニューの中に「絵文字」が表示されます。開くと絵文字ピッカーが起ち上がり、好きな絵文字を選ぶことができます。
Google Chromeチームのアドリエーネ・ポーター・フェルト氏は、右クリックで絵文字ピッカーを実際に使用している際のスクリーンショットをツイートしています。
Like emoji? They're getting easier to use in Chrome! On Chrome Canary for Mac, flip the #enable-emoji-context-menu flag to insert emoji with just a right click. ♥️♥️♥️ I'm so excited!! ? @ramyfication @yana88yu ? pic.twitter.com/80oXspmPfX
— Adrienne Porter Felt (@__apf__) April 5, 2018
絵文字の新ショートカットは、現在のところデベロッパ向けのChrome Canary channel(Macバージョン67.0.3389.0)でのみ利用可能となっています。
Chromeの安定版に同機能が導入されるまでには数週間はかかる見通しですが、便利なものになるのは間違いなさそうです。
Source:9to5Google
(lexi)