Apple Pay、上海と北京の公共交通機関で利用可能に

中国 Apple Pay

中国 Apple Pay
 
iOS11.3とwatchOS4.3のリリースに伴い、中国のiPhoneおよびApple Watchユーザーは、北京と上海の公共交通機関でApple Payが利用できるようになりました。

北京と上海の交通系ICカードに対応

Apple Payが、北京および上海の公共交通系ICカードに対応したことがわかりました。開発者向けのiOS11.3ベータ4で対応を示すコードが発見されていたため、実現が待たれていました。
 
これは日本でいうところのSuicaです。中国のユーザーは、対応カードをWalletに登録すれば、地下鉄やバス、フェリーなどの交通機関を利用する際、iPhoneまたはApple Watchを改札機の読み取り部分にかざすだけで済みます。
 
利用可能なデバイスは、iPhone SE、iPhone6/6 Plus、iPhone6s/6s Plus、iPhone7/7 Plus、iPhone8/8 Plus、iPhone X、Apple Watch Series 1/2/3です。

広州・杭州地下鉄は乗車券購入のみ

また中国のApple Payの解説ページには、広州地下鉄と杭州地下鉄の乗車券が購入可能であることも記されていますが、iPhoneまたはApple Watchを直接改札機にかざして通過することはできないようです。
 
 
Source:Apple Payの解説ページ(中国) via AppleInsider
(lunatic)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次