watchOS4.3、tvOS11.3が公開。HomePodソフトも更新

Appleは現地時間3月29日、Apple Watch向けのwatchOS4.3、Apple TV向けのtvOS11.3をリリースしました。またHomePodのソフトウェアも初めてアップデートしています。
watchOS4.3
watchOS4.3へのアップデートにより、Apple WatchからHomePodの音量調整や曲の再生が行えるようになりました。またナイトスタンドモードが横向きでも縦向きでも利用できるようになっています。
Siri Watchフェイスでは、アクティビティリングの達成状況が表示可能となったほか、Apple Musicに曲を追加した場合も表示されるようになりました。
tvOS11.3
tvOS11.3により、これまでApple TV 4Kでのみ可能だったフレームレートの調整が、Apple TV(第4世代)でも可能となります。またApple TVの設置場所の選択肢が、HomeKitと統一されました。
ベータ版の初期に存在していたAirPlay 2は、ベータ3で削除されたまま、結局復活していない模様です。
初のHomePodソフトウェアアップデート
またAppleは、2月にアメリカ、イギリス、オーストラリアで発売したHomePodのソフトウェアを初めてアップデートしました。これはiOS11.3に伴うもので、iOSデバイスをiOS11.3に更新すると、「ホーム」アプリが自動的にアップデートされ(またはアップデートをうながす通知が表示され)、HomePodのOSが更新されます。つまり、同OSのアップデートは、iOSデバイスの「ホーム」アプリ内で行われます。
米メディア9to5Macによれば、HomePodのOSはiOSの変形とでもいうべきもので、Apple社内では「audioOS」と呼ばれているようです。
なお今回のアップデートは、tvOS11.3同様、AirPlay 2には対応していないようです。
Source:9to5Mac(1),(2),(3)
(lunatic)