AirPodsそっくりの「FreeBuds」がHuaweiから登場~再生時間は2倍

仏パリでHuaweiが発表した新フラッグシップモデルは、指紋認証センサーのディスプレイ内搭載やトリプルカメラなど、数多くの画期的な技術で耳目を集めることとなりました。しかし、同時にお披露目となった「FreeBuds」は、AppleのAirPodsにそっくりではないかとする声が少なからず聞こえます。
AirPodsにそっくり!?
Huaweiが新たにリリースしたFreeBudsは、ブラックとホワイトの2色モデルで、イヤホンジャックのないスマートフォン「P20」シリーズを想定したワイヤレスイヤホンです。
しかし、ホワイトの形状はAirPodsそっくりで、外観ではカナル型かどうかの違いしかありません。ニュースサイトTHE VERGEの編集者も、両者を並べて「どっちがどっちやら」と皮肉めいたコメントをしています。
Huawei's wannabe AirPods. pic.twitter.com/ddiGvL1Hqy
— Vlad Savov (@vladsavov) March 27, 2018
Which is which? pic.twitter.com/dEIuQWr39t
— Vlad Savov (@vladsavov) March 27, 2018
連続再生時間は、AirPodsの5時間に対し、FreeBudsは10時間と、2倍です。また、AirPods同様に、専用ケース(THE VERGEに言わせれば「棺桶のような」)で充電も可能なので、持ち歩きも苦になりません。
Huaweiによれば、雑音遮断機能はAirPodsを上回っているそうで、カナル型イヤホンの強みを発揮した格好となっています。このほか、アクティブノイズキャンセリングにも対応しています。
P20を筆頭としたHuaweiのスマートフォンに最適化されていると思われますが、同ベンダーの手がけるモデル以外のAndroid端末にも対応しているのか、詳細が気になるところですね。なお、価格は159ユーロ(約20,800円)となっています。
Source:THE VERGE,Twitter
(kihachi)