アスカネット、スマホから訃報や弔電を送れるサービスを開始
オンライン遺影写真作成のサービスなどを展開するアスカネットは3月23日、スマホから訃報のお知らせや弔電、供物発注などを行えるサービス「tsunagoo(つなぐ)」をリリースしました。葬儀会社などに月額サービスとして提供するとのことです。
遺族の負担を軽減するために作られたtsunagoo
tsunagooは、葬儀業界に新たなテクノロジーを持ち込む「葬TECH」により、これまで遺族や会葬者にとって手間となっていた事柄を解決するサービスです。
遺族は葬儀の準備をしつつも、訃報を多くの人に送らなければいけません。
訃報を連絡する手段は様々ですが、最近では家庭用のFAXが減少していることもあり、電話での連絡が主流となっています。ただし、電話での連絡は遺族との面識がないことも多く連絡先がわからなかったり、口頭のため正確に伝えられないというデメリットがあります。
しかし、tsunagooを利用すればメールやLINE、Facebookなどを通して訃報を送れるので、より簡単に正確に訃報内容を伝えることが可能です。
メールやSNSで訃報を受け取った人は、記載されたURLをクリックすると「訃報の案内ページ」を見ることができます。案内ページでは喪主・時間・場所などを確認できるほか、弔電の依頼や供花・供物の発注も同時に行えます。
全国の葬儀会社へ導入を目指す
今後アスカネットは、「tsunagoo」を同社の取引先である葬儀会社約2,000社を始め、全国の葬儀会社への導入を進めるとのことです。
月額利用料は葬儀会社の規模によって異なりますが、同社の代表取締役である福田氏は「そんなに大きな金額ではない」と伝えています。
Source:アスカネット via CNET Japan
(kotobaya)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kotobaya の記事一覧