「Yahoo!乗換案内」がアップデート、混雑を5日先まで予測可能に

Yahoo! JAPANは2月19日、無料アプリ「Yahoo!乗換案内」(iOS版、Android版)をアップデートし、ビッグデータの活用により、AI(人工知能)が当日から将来5日分の電車や駅の混雑を予測する新機能「異常混雑予報」の提供を開始しました。サービスは全て無料で提供されます。
混雑する駅や路線を5日先まで予測!
「Yahoo!乗換案内」に追加された「異常混雑予報」は、スポーツやコンサートなどのイベントによる混雑が予測される場合に、当日から5日分の未来まで、車内や駅の混雑度を3段階・10分単位で表示可能です。
「異常混雑予報」は、月間約4,000万人の「Yahoo!乗換案内」アプリ利用者が将来の時間で検索した履歴に含まれる経路や日時のビッグデータを、AIの機械学習で分析することで予測されます。
また、各沿線に関するつぶやきをTwitterから抽出し、混雑の理由を推測します。
Yahoo! JAPANは、混雑情報の事前の把握により、時間をずらしたり迂回ルートを利用することが可能となり、混雑のピークを避けたスムーズな移動ができる、と案内しています。
首都圏26路線で利用可能、順次拡大予定
「異常混雑予報」は、首都圏の以下26路線で提供が開始されており、Yahoo! JAPANは今後順次拡大予定と発表しています。
- 東京メトロ
- JR東日本
- 都営地下鉄
- その他
半蔵門線、南北線、東西線、銀座線、丸ノ内線、千代田線、有楽町線、副都心線
山手線、中央総武線(各停)、総武線(快速)、埼京川越線、京葉線、京浜東北根岸線、湘南新宿ライン、中央線、横浜線
大江戸線、三田線、新宿線
京王線、東急田園都市線、東急東横線、小田急小田原線、りんかい線、ゆりかもめ線
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
Source:Yahoo! JAPAN 報道発表, 公式ブログ
(hato)