ジャパンディスプレイ、「あらゆる場所に埋め込み可能」透明指紋センサを発表

ジャパンディスプレイは、透明なガラス基板に指紋センサーを搭載し、あらゆる場所に指紋センサを埋め込める「静電容量式ガラス指紋センサ」を発表しました。スマートフォンの画面に採用されている同社のタッチパネル技術を進化させたものです。
技術の進化で指紋の凹凸まで検知可能に
ジャパンディスプレイが発表した「静電容量式ガラス指紋センサ」は、スマートフォンのタッチパネルに採用されている、指が触れた箇所の電気的な変化を検知する技術を進化させ、指紋の凹凸レベルの細かさで検知可能なのが特徴です。
サイズは8mm角で、感度は従来の指紋センサと同等、コストも従来と同等程度が見込まれています。
フレキシブルディスプレイとの組み合わせも
バックライトやディスプレイとの組み合わせが可能であるほか、将来的にはフレキシブルディスプレイと組み合わせ、柔軟で薄い指紋センサの製品化も可能とのことです。
ジャパンディスプレイは、同製品をスマートフォンやノートパソコンに採用されている従来型センサとの置き換えも可能、と発表しています。
全面ディスプレイスマホへの搭載には課題も
先日、ジャパンディスプレイ製の液晶パネルが、2018年の新型iPhoneに採用される、との報道が話題となりました。
それだけに、透明な指紋センサが実現可能となれば、指紋認証のTouch IDセンサ廃止が予測される2018年のiPhoneでも、iPhone Xのような全面ディスプレイデザインを採用しつつ、多くのユーザーが慣れ親しんだ指紋センサが搭載できるのではないかと期待したくなります。
しかし、全面ディスプレイスマートフォンへの採用については「技術的には可能だが、いくつかの課題が残されている」とのことで、すぐに採用されることはない模様です。
当面は、ドアノブやカードなどに埋め込むことで、高いセキュリティを実現できる製品化を進めるとのことです。
Source:ジャパンディスプレイ via ITmedia
(hato)