Googleの美術館アプリは自分にそっくりな絵画の登場人物を探してくれる!

Googleが提供する「Google Arts & Culture」アプリに顔のマッチング機能が追加されました。アプリが持つ世界中の美術館の膨大なコレクションと自撮り写真を照らし合わせ、一致度の高い絵画の登場人物を探し出してくれます。
アプリ自体は2016年から存在
2016年に登場した「Google Arts & Culture」は、バーチャル空間で有名美術館の中を歩き回って、代表作品にズームインして詳細に見たり、美術作品を時代や色ごとに検索できる美術館アプリです。
App Storeのカスタマーレビューにはアプリを高評価するコメントが並んでいます。
世界の美術館の主な絵画を解説付きで見ることができる。凄いアプリだと思う。
新しく追加された顔マッチング機能
「Google Arts & Culture」アプリに新たに追加された顔マッチング機能「Art Selfie」で、自分にそっくりな絵画の登場人物を世界中の美術館の作品データベースから探し出すことができます。
基本、アルバム内にある自分の写真をアップロードすることはできず、自撮り写真を使う必要がありますが、「写真を撮影して」アップロードすることはできます。
Twitterユーザーたちはさっそく自撮り写真でどの作品の人物と一致度が高かったのか試しているようです。
google arts & culture の Art selfie 機能が楽しくてやめられない‥🙂
やたら東アジアの若いひとから懐かれるとは思っていたのですけど、母国のおばちゃんを思いだすせいだったのか‥w pic.twitter.com/UVPZ9FMtrN
— ちろ (@chirono) March 28, 2020
I'm pulling the hell out of that pretzel pic.twitter.com/RRZVtgmdWj
— Pope Benedict's Twin (@Moosigoosi) January 14, 2018
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
Source:CNET
Photo:Kumail Nanjiani/Twitter
(lexi)