2018年、テクノロジー業界で最もホットなのはスマートスピーカー。始まる収益化

2018年、GoogleのGoogle HomeやAmazonのEcho、そしてAppleのHomePodといったスマートスピーカーが、テクノロジー業界でもっとも勢いのある分野になる、との分析が発表されました。GoogleやAmazonにとっては収穫期の始まりとなりそうです。
2017年、急激に拡大したスマートスピーカー市場
2017年は、Google HomeやAmazon Echoが世界的にヒットし、日本国内でも「AIスピーカー」が流行語大賞にノミネートされるなど、注目を集めました。
Googleは最近、2017年10月に発売したスマートスピーカーの販売数が、すでに673万台に達したと発表しています。
テクノロジー専門のアナリストファームであるCanalysが、「2018年、スマートスピーカーはAR(拡張現実)/VR(仮想現実)機器、ウェアラブルデバイスよりも急速に成長する」との予測を発表しました。
2018年のスマートスピーカー出荷台数は5,630万台、68%は米国向け
Canalysは、2018年のスマートスピーカー出荷台数は5,630万台に達し、2017年からさらに成長すると予測しています。
また、スマートスピーカー市場の中心はアメリカで、2018年の出荷台数のうち約68%にあたる3,840万台がアメリカ向けに出荷され、出荷台数が約440万台にとどまる2位の中国を大きく引き離すだろう、と見積もっています。
赤字覚悟で販売したGoogleとAmazon、2018年は収穫期に
Canalysのアナリスト、ルシオ・チェン氏は、2017年に多くのスマートスピーカーが売れた理由として、GoogleとAmazonが、利益ゼロもしくは赤字覚悟の価格で販売したことを挙げています。
GoogleとAmazonがスマートスピーカーのハードウェアを大々的に販売し、ユーザーベースを拡大した2017年に続くステップとして、2018年に両社は収益化を進めてくるだろう、とチェン氏は予測しています。
収益化の方法としては多くの可能性があり、さりげない広告、有料コンテンツのサブスクリプション販売、プレミアムサービスや企業向けのソリューション展開などが例として示されています。
AppleのHomePodは「2018年初頭」に発売延期
Appleは、2017年6月にスマートスピーカーのHomePodを発表した際、2017年12月の発売を予告していましたが、11月に2018年初頭へと延期しています。
なお、現時点でも、HomePodの具体的な発売日程は明らかになっていません。
また、HomePodはアメリカ、イギリス、オーストラリアの3カ国での発売は予告されていますが、日本などでの発売予定についても情報がありません。
Source:Canalys via PhoneArena
(hato)