Google ClipsはAI内蔵カメラで自動的に最高の瞬間を撮ってくれる

Google Clipsは、電源をつけて置いておくだけで内蔵された人工知能(AI)が重要だと思われる瞬間を察知し、写真を撮ってくれるという今までになかったタイプのカメラです。
使い方はいたって簡単
まずGoogle Clips本体の電源を入れてスマートフォンとペアリングを行ないます。カメラがデバイス上で認識されたあとはどこへ持っていっても自由です。白いLEDライトが点滅し、カメラが動作していることを知らせてくれます。
カメラに内蔵されたAIは、顔認識で家族の顔が次第にわかるようになり、やがてペットまでも認識できるようになります。
最終的には、カメラの前に頻繁に現れる家族のみの重要な瞬間を写真として記録し、その他の人は無視するようになっていきます。
もちろんカメラ本体のシャッターボタンを押してマニュアルでの撮影も可能です。名前の通りクリップがカメラに取りつけられており、衣服やイスなどにかけることができます。
Google Clipsはまるでスパイカメラのようですが、撮影されるすべての写真ファイルは暗号化され、ペアリングが行なわれたデバイスとしかデータは共有されないとGoogleは言明しています。
尚、マイクはデバイスに搭載されていません。
気になるスペックは?
カメラのスペックは、130度の広角レンズに1,200万画素のカメラとなっています。ストレージはわずか16GBですが、データはメインのデバイスに移行することを考えれば、十分な容量と言えそうです。
連続稼働時間は3時間で、現在Google Pixelシリーズ、iPhoneシリーズ、Samsung Galaxy S7/S8のみに対応とのことですが、動作可能な機種はこれから増えていくとみられています。
価格は、249ドル(約28,000円)と若干高めの設定になっていますが、家族やペット持ちの人をターゲットにしているため、一定の需要はあると見込まれています。
Googleが繰り出した新タイプのカメラGoogle Clipsの販売は、今のところ米国内のみとなっているようです。
以下の動画でGoogle Clipsの使用シーンを想像しつつ、米国からのレビューを待ちましょう!
Source:DIY Photography
Photo:Google Clips
(lexi)