2017年9月26日17:50公開 / 2017年9月26日18:39更新

読了まで 212

Apple Watch Series 3のサファイアは純度に問題あり?

apple watch サファイヤクリスタル


 
Apple Watch Series 3には、ケースに使われている素材で大まかに3種類のグレードが存在します。1つがケースがアルミニウム製のモデル、もう2つがステンレススチール製とセラミック製のモデルです。
 
そしてディスプレイの素材は2種類あり、ケースがアルミニウム製のモデルは、ディスプレイに強化ガラス(Ion-Xガラス)が用いられている一方、ステンレススチールやセラミックは、ディスプレイがサファイアクリスタルとなります。一般的にサファイアクリスタルは傷つきにくいと言われていますが、実際にどのくらいの硬度を持つのでしょうか。

サファイアなのに硬度が違う?

ユーチューバーのJerryRigEverythingが行った実験は、Apple Watch Series 3と、300ドル(約3万3,000円)ほどで購入できるTissotの時計との比較です。ともにディスプレイにサファイヤクリスタルを搭載しているモデルです。
 
apple watch サファイヤクリスタル
apple watch サファイヤクリスタル
 
釘や針金程度では傷をつけられないので、実験にはモース硬度基準のピックを使います。モース硬度は数値が大きければ大きいほど硬いことを示し、一般的に「数字が大きい物質は小さい物質から傷を付けられない」とされており、ダイヤモンドは硬度10、サファイアは硬度8〜9と言われています。
 
apple watch サファイヤクリスタル
 
しかし、実際に実験を始めると、硬度6のピックを使用した時点で薄い傷がついてしまいました。一方でTissotは無事です。この結果には「サファイアはもっと硬度があるはずだ」と、JerryRigEverythingも驚きを隠せません。
 
apple watch サファイヤクリスタル
 
結局、Tissotが傷ついたのは硬度8のピックを用いた時でした。サファイアのモース硬度は8なので、硬度8のピックを使って傷がつくのは不思議ではありません。
 
apple watch サファイヤクリスタル
 
こうしたことから、JerryRigEverythingは「Apple Watch Series 3はサファイアを使っているものの、Tissotに比べて純度が高くはない」と結論づけています。もちろん、通常の強化ガラスモデルに比べれば、サファイアクリスタルを用いたモデルが傷に強いことは言うまでもありませんし、強度が高いことはJerryRigEverythingも認めています。
 

 
 
Source:YouTube
(kihachi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる