iPhone8は64GBが約11万円、最大容量の512GBは約13万円か
iPhone8のストレージ容量と価格を、iPhone関連のリーク情報で知られるベンジャミン・ジェスキン氏がTwitterで公開しました。最小容量の64GBで999ドル(約11万円)からとなるようです。
iPhone8は64GB・999ドルから?
Appleによる発表の前に、イギリスの大手キャリアからの情報をもとに現地時間9月12日(火)のイベント開催を言い当てたベンジャミン・ジェスキン氏が、Appleに勤務する友人を持つ友人から得た情報、としてiPhone8のストレージ容量と価格の情報を公開しました。
- 64GB:999ドル(約11万円)
- 256GB:1,099ドル(約12万円)
- 512GB:1,199ドル(約13万円)
iPhone8の最小ストレージ容量が64GBで価格が999ドルになる、との情報は、8月下旬にNew York Timesが報じた内容と一致しています。
64 GB: 999$
256 GB: 1099$
512 GB: 1199$— Benjamin Geskin (@VenyaGeskin1) 2017年9月4日
iPhone8、日本での販売価格は11万円~13万円台?
現在販売されているiPhoneシリーズのアメリカでの最高価格は、SIMフリーのiPhone7 Plus(256GBモデル)の969ドルなので、ジェスキン氏の情報どおりなら、iPhone8の価格は最高価格を更新することとなります。
ちなみに、同じモデルの日本での販売価格は107,800円(税別)で、日本国内で販売されているiPhoneで唯一、10万円を超えています。
iPhone7 Plus(256GBモデル)の日米の価格を計算すると、1ドル=111.25円程度のレートが適用されていることになります。ジェスキン氏の挙げた価格にこのレートを掛けると、およそ以下の価格となります。
- 64GB: 約11万1,200円
- 256GB:約12万2,300円
- 512GB:約13万3,400円
かねてより価格上昇が噂されているiPhone8
iPhone8は、有機EL(OLED)ディスプレイや3D顔認識センサーの搭載によるコスト増で、価格が上昇すると言われており、1,000ドルを超える、との観測が2017年2月頃から出ています。
iPhoneの価格設定にある法則性から、iPhone8の最大容量モデルは1,100ドル(約12万円)になる、との予測も出ていました。
ジェスキン氏の情報が事実なら、iPhone8はさらに高額になることとなります。それでも、アナリストからはiPhone8は高くても必ず売れる、と強気な予測も出ています。
Source:Twitter
(hato)