2017年7月15日07:52公開 / 2017年8月12日20:49更新

読了まで 150

iOS11の新機能「Core NFC」で出来るようになること

NFC apple 決済 core nfc


 
これまでのiPhoneでは、NFC(Near Field Communication=近距離通信技術)の利用は、Apple Payに限られていました。しかし、iOS11では新たに「Core NFC」と呼ばれるサービスが提供されることが、WWDC 17での発表から分かっています。

スマートタグの読み取りに使われる

Core NFCは、NFCの動作モードである「読み取り/書き込み」機能を使用したもので、iOS11ユーザーは、スキャン用のダイアログボックスでNFCタグを読み取ることで、そのタグに書き込まれた情報を知ることができます。
 
したがって例えば、特定の食品のボックスにiPhoneを近づけると、栄養価や価格の動向、おすすめレシピなどが出てくるといった具合です。もちろん、こうした機能は美術館で、詳しい解説を提供するためにも使えます。

企業も続々と対応を発表

早速、サイバーセキュリティ企業のWISeKeyは、自社の開発するCapSealスマートタグをCore NFCに適応させる予定であることを発表。CapSealは、認証やトラッキング、ワインのような商品の偽装防止向けに使われています。
 
core nfc capseal
 
NFC機能自体は、iOS8とセットで登場したiPhone6シリーズから搭載されていますが、残念ながらCore NFCを利用できるのはiPhone7/7 Plus以降になるとのことです。したがって、iPhone6の時点ではAppleはNFCをサードパーティーに開放するつもりがなく、その後どこかの時点で計画を変更したのではないか、とも考えられています。
 
 
Source:MacRumors
(kihachi)

カテゴリ : iOS, iOS11新機能, 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる