2017年6月15日01:12公開

読了まで 212

10.5インチiPad Proの分解レポート、iFixitが公開!ストレージは東芝製

10.5インチ iPad Pro 分解 レポート iFixit


 

発売されたばかりの10.5インチiPad Pro分解レポートを、iFixitが公開しました。120Hzのリフレッシュレートに対応するProMotionディスプレイには、先代モデルの2倍となる4本のケーブルが接続されています。

ProMotionディスプレイに接続された4本のケーブル

10.5インチiPad Proの内部構造で、従来のiPad Proとの最も大きな違いは、ディスプレイから伸びる4本のケーブルです。
 

10.5インチ iPad Pro 分解 レポート iFixit

 
これは、120Hzの高いリフレッシュレートに対応するProMotiondeディスプレイが高速なデータ転送を必要とするためと考えられます。

バッテリ容量は9.7インチiPad Proから拡大

バッテリ容量は30.8Wh、8,134mAhです。先代12.9インチの38.8Wh、10,307mAhよりは小さいものの、9.7インチiPad Proの27.31Wh、7,306mAhを上回っています。
 
10.5インチ iPad Pro 分解 レポート iFixit

Wi-Fiモデルには空白を埋めるための新パーツ

分解に使用したはWi-Fiモデルでは、Wi-Fi+CellularモデルならLTEアンテナが入る部分の空きスペースに、プラスチックのブロック状のパーツが入れられています。
 
10.5インチ iPad Pro 分解 レポート iFixit
 
従来のiPad Proシリーズでは空白だった部分に入ったパーツについてiFixitは、ディスプレイの組み立て時に安定させるためだろう、と指摘しています。

ストレージは東芝製

その他、主要パーツは以下のとおりです。ストレージは、Appleも買収連合に参画している東芝製です。
 
10.5インチ iPad Pro 分解 レポート iFixit
 

  • メモリ:Micron製の2GB×2枚で4GB
  • ストレージ(64GB):東芝製
  • NFCコントローラ:NXP製(iPhone7やApple Watch Series 2と同じ)
  • タッチスクリーンコントローラ:Broadcom製×2点

修理しやすさは10点満点中2点

iFixitは、10.5インチiPad Proは本体内部の各パーツが接着剤で固定されていることから、修理の容易さは10点満点中2点と評価しています。
 
10.5インチ iPad Pro 分解 レポート iFixit

 
このスコアは、9.7インチiPad Proと同じで、2015年発売の12.9インチiPad Proより1点低くなっています。

 
 
Source:iFixit
(hato)

カテゴリ : iPad Pro, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる