驚きの正確さ!Apple Watchの時計をGPS時計と比較した映像
Apple Watchの時計が、GPS時計と同等の正確さであることを示す動画が公開されました。
GPS時計と全く同じ時を刻むApple Watch
Apple Watchの時計と、非常に正確なGPS時計を比較した映像を、YouTuberのデビッド・グルーバー・アオキ氏が公開しました。
GPS(人工衛星)から発信される信号を受信するGPS時計は、電波時計と同様に非常に正確で、地球上どこでも使えることから、厳密な時刻情報が求められる場面で使われています。
GPS時計とApple Watchの時計を並べ、240fpsのスローモーション映像で撮影して比較した映像から、2つの時計が寸分の差もなく時を刻んでいることがわかります。
特に、GPS時計の表示が「13.37.00.0」になる瞬間を見比べると、まったく同時であることが分かりやすいと思います。
タイムサーバーのネットワークから時刻情報を受信
Apple Watchの時計の正確さについては、Appleの技術担当副社長ケビン・リンチ氏が、米メディアMashableのインタビューに対し、以下のように語っています。
Appleは、原子時計に次ぐレベルの精度を持つ「Stratum One」と呼ばれる世界15カ所のインターネット・タイムサーバーのネットワークを構築しました。
タイムサーバーの時刻情報を、iPhoneがインターネット経由で受信し、Apple Watchに供給しています。
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧