NTTドコモ、ドローン中継局を使った携帯電話サービスのエリア化に成功

ドローン中継局実験様子

ドローン中継局実験様子
 
NTTドコモは、災害等で基地局が被災し、通信が出来なくなった場合のエリア救済策として、「ドローン中継局」の導入検討を進めてきました。そして、5月17日に行われた実験で初めて通信に成功しました。

ドローン中継局を使えば、より迅速な通信復旧が可能に

ドローン中継局は、小型中継局を搭載したドローンを上空に飛ばすことで、ドコモ基地局の電波をキャッチし、臨時のエリアを形成するシステムです。
 
ドローン中継局仕組み
 
従来の移動基地局車等と比べて、被災地の地盤影響を受けづらく、移動基地局車では困難な場所も入り込んでいけるため、より速い通信復旧が可能になると見られています。
 
ドコモはドローン中継局の早期導入を目指し、これまで茨城、栃木、群馬、埼玉、山梨、神奈川の6県で実証実験を行ってきました。5月10日~5月17日は群馬県で実験が行われ、17日に初めて通信の成功を確認しました。
 
今後は、持ち運び可能な電源とドローンを有線でつなぎ、電力を供給することで、24時間連続で運用することを目指しています。

携帯大手3社のドローン活用による災害復旧対策

ドローンを使った災害復旧対策を行っているのは、ドコモだけではありません。
 
ソフトバンクもドコモと同様、現在ドローン中継局の導入を進めていると見られています。2016年に発生した熊本地震では気球を使った中継局を打ち上げましたが、ドローンと比べ設置に時間がかかったことから、ドローンの活用を検討しているようです。
 
またKDDIは、ドローンにWi-Fiの中継器を搭載し、編隊飛行をさせて電波を中継することで、より遠くの地点もエリア化できるように計画しています。
 
 
Source:NTTドコモ, ソフトバンク, au
(kotobaya)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次