2017年4月22日09:42公開

読了まで 132

ユニバーサルサービス料、7月から改定。2円から3円に

3社ロゴ

 
大手携帯電話キャリア3社は4月21日、ユニバーサルサービス料を2円から3円に引き上げると発表しました。7月1日以降の利用分から適用されます。

110番や119番などのサービス確保費用を分担

ユニバーサルサービス料は、電気通信事業者法で定められた制度で、平成18年度から導入されています。
 
ユニバーサルサービス制度
 
NTT東日本・西日本が提供する加入電話・公衆電話・110番や119番の緊急通報といったユニバーサルサービスの確保に必要な費用の一部を、固定電話、携帯電話、PHS、IP電話などの電話会社全体で、契約電話番号数に応じて負担しています。
 
平成23年度の法改正により、IP電話も負担の対象となっています。
 
金額は半年に一度見直され、2017年6月利用分までは2円でした。平成28年度の、NTT東西による負担分を含むユニバーサルサービス料の徴収額は約69億円でした。

 
 
Source: ソフトバンク, NTTドコモ, KDDI, 電気通信事業者協会
(hato)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる