2017年3月30日09:15公開
読了まで 約 1分49秒
マイナンバーカードをスマホに保存!総務省が実験に成功、2019年に実用化へ
マイナンバーカードがiPhoneなどスマートフォンに取り込み可能となり、持ち歩きしやすくなる見通しです。2019年の実用化が計画されています。
マイナンバーカードのスマホへの取り込み実験に成功
総務省が、マイナンバーカードをスマートフォンに読み込むための実証実験に成功したと産経新聞が報じています。
ICカードであるマイナンバーカードから、スマートフォンアプリまたはICリーダー接続したパソコンを使って利用者証明機能を取り込み、AndroidはSIMカードに、iPhoneはiOS内の領域に利用者証明機能が保存されます。
2019年に実用化し、セキュリティが重視される東京五輪のような大規模イベント入場時の本人確認も簡単になることが期待される、と報じられています。
選挙もスマホで可能に?イギリスでは運転免許証をiPhoneに取り込み
転居や銀行口座開設、就職など、春はマイナンバーを求められる機会が多い季節です。
マイナンバーカードは昨年1月から交付が開始されたものの、紛失時の悪用への不安から普及が進んでいません。盗難や紛失時の悪用を防ぐ仕組みとともにスマートフォンに取り込まれれば、一気に普及する可能性もありそうです。
公的機関による本人認証として定着すれば、ゆくゆくは選挙もスマートフォンから投票可能になるかもしれません。
なお、イギリス政府は、運転免許証をiPhoneの「Wallet」アプリに取り込む開発を進めています。
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧