2016年世界アプリ収益、mixi、LINE、バンダイナムコがトップ10入り!

アプリ専門調査会社のApp Annieは、2016年のアプリ収益トップ52社などのランキングを発表しました。日本企業17社が52位以内に入っています。
上位52社のうち17社は日本企業
世界のiOSとAndroidアプリの、ダウンロード課金とアプリ内課金によるアプリ収益ランキングのうち、トップはTencent(中国)で、6位にmixi、7位にLINE、8位にバンダイナムコと日本企業が入っているほか、10位には「ポケモンGO」のNianticが入っています。
トランプの絵柄に合わせた上位52位社には、日本企業の存在も目立ち、ガンホー、スクウェア・エニックス、ソニー、コロプラ、サイバーエージェント、DeNA、コナミ、セガサミー、ネクソン、グリー、gumi、マーベラス、KLab、エイチーム(Ateam)と、17社がランクインしています。
全52社のランキングはApp Annieのサイトに掲載されています。
ゲーム以外の収益では出版、音楽系が目立つ
日本国内のゲーム以外の収益ランキングでは、LINEがトップを維持したほか、4位に集英社、8位に小学館とコミックアプリが好調の出版社、音楽ストリーミングが注目を集めた2016年を反映して、7位にLINE MUSIC、10位にAWAが入っています。
ダウンロード数ではYahoo!とLINEが2強
日本国内のダウンロードランキングでは、検索、天気、乗換えなど幅広い人気アプリを提供するYahoo! Japanがトップとなったほか、コミュニケーションアプリに加えてゲームなどのアプリを提供するLINEが2位につけています。
月間アクティブユーザー数、トップはLINE。Yahoo!勢も強い
月間アクティブユーザー数ランキング(Androidのみ)は、1位LINE、2位がYahoo! Japan、3位がYahoo! 天気、4位がYahoo! 乗換案内、5位がマクドナルドと並んでいます。
トップ10には、ICT総研の調査でニュースアプリ満足度トップになったSmartNewsが9位に入っています。
Source:App Annie
(hato)