2016年11月27日 15時31分

読了まで 157

過去に作ったアカウントを探し出してネットから消す方法

Deseart.me


 
SNSでのやり取りやネット上の書き込み、いつ作成したかわからないアカウント。アカウントごとすっぱり削除したい、と思ったことはないでしょうか。
 
スウェーデンのWebサイトが、こうした過去に作ったネット上のアカウントを消去するのを手助けするサービスを提供しています。

Googleアカウントでサインインするだけ

「Deseart.me」では、Googleアカウントでサインインするだけで、GoogleのOAuthプロトコルを使ってユーザーのデータにアクセス、そのユーザーがこれまでネット上で作成したアカウントを探し出し、リスト表示してくれます。
 
あとはいらないアカウントを選択すると、そのサイトへのリンクが提供されるので、手順に従って削除するだけです。
 
こう書くと、プライバシーやセキュリティは大丈夫なのかちょっと不安になりますが、Deseart.meによれば、同サイトがユーザーから取得するのはGoogleアカウントと、どのアカウントを削除したいかという情報のみで、あとはGoogleのOAuthプロトコルを用いるため、ログイン情報にアクセスすることはない、と説明しています。
 
Deseart.me

探せるのはGmailで作成したアカウントのみ

ただしこれはGmailで作成したアカウントにしか機能しません。また当然ですが勝手に消したりはせず、あくまでもアカウントを探し出し、リンクを提供してくれるだけです。
 
試しに自分のGoogleアカウントでログインしてみると、80以上のアカウントが出てきて驚いてしまいました。しかもその半数以上は現在使っていないものです。アカウントが多ければ多いほど、個人情報流出のリスクも高まるので、こうしたサービスで定期的にチェックして、不要なものは削除したほうがいいかも知れません。
 
 
Source:Deseart.me via Daily Mail
(lunatic)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる