ソフトバンクと東京ガス、ガス消し忘れ見守りサービス用低消費電力LTE端末の実験開始

    ソフトバンク、東京ガス

    ソフトバンク、東京ガス
     
    東京ガスとソフトバンクは10月11日、東京ガスの「ガスの消し忘れ見守りサービス」に、低消費電力LTE通信端末を活用した共同実証実験を、10月より開始すると発表しました。

    スマートメーターへのLTE通信端末活用実験

    通信端末というとスマートフォンやPC、タブレット端末などをイメージしますが、インターネットには人間が直接関与しない、さまざまな「モノ」も接続しており、これを「モノのインターネット(Internet of Things: IoT)」と呼んでいます。また機械どうしの通信は「Machine to Machine:M2M」といいます。
     
    今回両社が発表したのは、まさにこのIoT、M2Mの機器間通信の実験です。東京ガスでは現在、加入者の携帯電話やパソコンから連絡を受けると、加入者宅のガススマートメーターと電話回線で通信し、消し忘れを確認したり、ガスを遮断したりするサービス「マイツーホー」を提供しています。

    約500戸で半年間の実証実験

    ソフトバンクはエイビットと共同で開発した低消費電力LTE通信端末と同社のネットワークをマイツーホーに活用、性能や有効性の検証を行います。LTE通信端末は電池駆動で10年以上稼働することが可能となる端末です。
     
    実証実験は10月から2017年3月までの約6ヵ月間行い、対象地域は東京都内の約500戸です。両社によれば、ガススマートメーター用通信規格Uバス(従来の都市ガスメーターの通信仕様よりも通信速度を高速化し、パケット通信方式を採用した新しい通信インターフェース)を搭載した低消費電力LTE通信端末を使った実証実験は、日本で初めてとのことです。
     
     
    Source:ソフトバンク,東京ガス
    (lunatic)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします
    目次