2017年3月1日 00時00分
読了まで 約 1分51秒
【Tips】iPhoneのメールアプリで見たいメールを絞り込むフィルタ機能

iOS10で追加された新機能に、メールの「フィルタ」機能があります。
この機能を使うと、メールボックスのメールを簡単にフィルタリングし、絞り込んで検索できるので、目的のメールが探しやすくなります。
フィルタ機能の使い方
これまで、iPhoneの標準メール機能でメールを探すときは、検索機能を使う必要がありました。
しかし、iOS10から、メールアプリに以下のような「フィルタ」ボタンが追加されています。
この、左下の「フィルタ」ボタンをタップすると、フィルタのオン/オフを切り替えることができます。


適用中のフィルタをタップすると、フィルタの設定画面が表示されます。
「未開封」「フラグ付き」や、宛先別、添付ファイルのついているメール、VIP設定した相手からのメールなどの条件で、メールをフィルタリングすることが可能です。
同時に複数の条件を選択することも可能です。
フィルタを選択し、「完了」をタップすると
適用中のフィルタが更新されます。
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: かえで の記事一覧