【今週の無料App】480円の雰囲気ゲーが無料!「Power Hover」レビュー
![今週の無料アプリ](https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2016/06/freeappsmn.png)
App Storeでは、「今週の無料App」コーナーで、スタッフが選んだおすすめのアプリが1週間限定で無料で配信されています。iPhone Maniaでは、この「今週の無料App」に選ばれたアプリを実際に使用し、アプリの使い方などを解説します。
今回の「今週の無料App」は、荒廃した世界をホバーボードで走り抜けるランゲーム、「Power Hover」です。
いわゆる「雰囲気ゲー」でもある、ランゲーム
Power Hoverは、ホバーボードに乗った主人公を操作し、障害物を避けたり、アイテムを集める縦方向のランゲームです。
そして、グラフィックが美しく、世界観の整った「雰囲気ゲー」でもあります。
目的は「街の復旧」
ゲームの目的は、荒廃した街を復旧することです。
主人公は、盗賊に盗まれた「バッテリー」を集める必要があります。
ステージをクリアすると、次のステージが開放されていきます。
操作はシンプル!左右タップのみ
基本操作は、左右のタップのみです。
iPhoneを横持ちにして、左右タップでホバーボードを左右に動かします。
ただし、ホバーボードは独特の動きをするため、慣れるまで少し手こずるかもしれません。
左右に動くことで障害物を避けるほか、段差に乗ると自動でジャンプしたり、レールで乗って移動するなど、ギミックもあります。
障害物にぶつかってしまうと、ライフが減ります。
また、画面の端に寄りすぎてもライフが減ってしまいます。
ライフが減ると、中間セーブポイントに戻され、ライフが0になるとゲームオーバーです。
クリアすることで街を復旧できる
ステージは基本的にクリア制で、ゴールにつくとリザルト画面が表示されます。
集めたバッテリーの数に従い、電力を受け取ることができ、この電力を使って街の施設を復旧させることができます。
施設にはそれぞれ効果があり、「ライフの最大値上昇」や、バッテリーを引き寄せ集めやすくする「マグネット」など、強化したい能力にあわせて施設を復旧させると、ゲームを進めやすくなります。
やりこみ要素!チャレンジモードと実績解除
Power Hoverには、通常のプレイの他に、チャレンジモードがあります。
「チャレンジ」をタップすると、チャレンジモードのメニュー画面が開きます。
はじめに挑戦できるのは、1度のプレイで集めたバッテリーの数を競うステージで、集めたバッテリーの数に応じてレベルが上がっていきます。
コースは毎回ランダムに変化するので、何度でも楽しめます。
チャレンジをプレイすると、リザルト画面で結果に応じて「ボルト」が手に入ります。
この「ボルト」を集めると、新しいチャレンジや、キャラクターをアンロックすることができます。
また、メニュー画面から「成果」をタップすると、実績を見ることができます。
難易度は「やや難」
過去の「今週の無料App」で取り上げられてきたアクションゲームの難易度と比較すると、Power Hoverの難易度は「やや難しい」です。
アクションゲーム、特にランゲーム慣れしていないと難しく感じるかもしれませんが、プレイを重ねることでゲームが楽になるシステムがあるため、クリアを目指しやすくなっています。
雰囲気が好きだと感じたら、とりあえず遊んでみる価値はあります。
元々のアプリの値段は480円の買い切りタイプなので、無料のこの機会にプレイしてみてくださいね!
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。