Appleのフィル・シラー上級副社長、Twitterでユーザーの文法ミスを指摘
Appleのワールドワイドマーケティング担当上級副社長のフィル・シラー氏がTwitterでAppleユーザーの文法間違いを指摘、話題になっています。
「iPad Pro devices」が正解
ベンチャーキャピタルAndreessen Horowitzのパートナー、ベネディクト・エバンズ氏と、iMoreのアナリスト、マイケル・ガーテンバーグ氏が「iPad Pro」についてTwitterでやり取りしていたところ、エバンズ氏が複数のiPad Proを表現するのに「iPads Pro」と書き、ガーデンバーグ氏は「iPad Pros」と記しました。
この2人のやり取りにシラー上級副社長が割って入り、どちらも間違いで、Appleの製品名であるiPad Proは複数形にはならないと指摘。複数台のiPad Proは「iPad Pro devices」と書くのが正しいとツイートしました。
@Gartenberg @BenedictEvans @stevesi @macintux One need never pluralize Apple product names. Ex: Mr. Evans used two iPad Pro devices.
— Philip Schiller (@pschiller) 2016年4月28日
メディアが「iPhoneはどうなの?」と指摘
シラー氏はさらにMacについても例文を展開し、複数台のMacについては「I have 3 Macintosh」「I have 4 Macintosh computers」が正しいと述べています。
この論理に従えば、複数台のiPhoneは「iPhone devices」「iPhone models」であり、「iPhones」は間違いということになります。しかしBusiness Insiderが指摘しているように、Appleは自社のプレスリリースにおいて、iPhoneを「iPhones」と複数形で記しています。
Source:MacRumors
(lunatic)