2016年4月15日 18時39分
読了まで 約 1分43秒
【熊本地震】3キャリアが公衆Wi-Fi「00000JAPAN」を開放
4月14日夜に熊本県で発生した地震を受け、ソフトバンクが九州地方での「Wi-Fiスポット」の無料開放を発表していましたが、au(KDDI)とNTTドコモも同様に、九州地方での「Wi-Fiスポット」を無料開放すると発表しました。
今後九州全域にサービスエリア拡大へ
ソフトバンクは、4月14日23時59分時点で、熊本県内のWi-Fiスポットを無料開放しています。
auは4月14日23時54分時点で熊本県内のスポットを、ドコモは4月15日3時30分時点で熊本県内の一部でスポットの無料開放を開始しており、3キャリアとも今後順次、九州全域にサービスエリアを拡大するとしています。
Wi-Fiスポットを利用するには、無線LAN対応の携帯電話などの端末で、ネットワーク名「00000JAPAN」を選択するだけで可能です。これらのスポットは、ソフトバンク、au、ドコモいずれのユーザーでなくても、無線LAN対応機種であれば利用できます。
なおこの「00000JAPAN」の取り組みは、大規模災害発生時に被災者の通信接続手段のひとつとして利用してもらうため、無線LANビジネス推進連絡会において、各事業者が提供するWi-Fiサービスを、災害用の統一SSID「00000JAPAN」として公衆無線LANサービスを提供するものです。
Source:au(KDDI)、NTTドコモ
(asm)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: asm の記事一覧