2016年4月6日06:07公開 / 2022年3月1日19:11更新

読了まで 157

Apple、Magic MouseにもForce Touch搭載か~特許取得

Magic Mouse 2


 
Appleが、Magic MouseにもForce Touch(感圧タッチ)の搭載を考えていることが、新たに取得した特許から明らかになりました。

すでに複数モデルがForce Touchを搭載

Force TouchはこれまでMacBook、Magic Trackpad2、そして3D TouchとしてiPhone6sに採用されていますが、Magic Mouseにも近い将来採用されることになりそうです。米特許商標庁(USPTO)は現地時間5日、Appleが申請した特許「Magic Mouse with Force Touch」を承認しました。
 
Appleは昨年10月に、Magic Mouse 2を発表しました。新バージョンは充電式になったほか、マウス表面をMulti-Touch対応としたことにより、シンプルなジェスチャーでWebページをスワイプしたり、文書をスクロールすることが可能になっています。

さまざまな入力が判別可能に

Appleの説明によれば、未来のMagic Mouseは、感圧センサーを搭載し、マウス表面の一部と底面の一部がピボットやボールジョイントなどによってつながっています。マウス表面に力を加えると感圧センサーにその圧力が伝わり、感圧センサーは受けた圧力から感圧データを取得します。そしてそのデータをもとに、どのくらいの力がユーザーによって加えられたかを判断します。
 
つまり、従来のマウスでは「クリックしたかどうか」しか判断できませんが、Force Touch搭載マウスは力の強弱や長押しなど、さまざまなインプットを判別できるようになります。
 
Appleが取得した特許の多くは製品化されていませんが、今回の特許については実現する可能性が高そうです。
 
Magic Mouse with Force Touch
 
 
Source:Patently Apple via 9to5Mac
(lunatic)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる