Appleが自社サイトの細かすぎる一部を変更!その理由が話題に!

Appleが、自社Webサイトの(細かすぎて気づかないほど)一部のコードに手を加えていることがわかりました。その理由が海外で話題になっています。
AppleがOS Xの紹介ページを一部(本当に一部)変更!その理由が話題に
話題になっているのは、アメリカなど英語版のOS Xを紹介するページで、「There’s more to love with every click」(日本語版では「クリックするたびに、もっと好きになります」)の「click」の部分だけ、文字間隔が広めに変更されている、というものです。
気付いたソフトウェアエンジニアのDan LeechさんがWebページのソースを確認すると、「click」の部分だけ、文字間隔を広げるためにタグが追加されていることがわかりました。
Apple wrapped a span around the word “click” to apply more generous letter spacing, so it doesn’t look like “dick.” pic.twitter.com/oiVj3KV5xJ
— Dan Leech (@bathtype) 2016年2月23日
これは、「click」の文字間隔が狭いと、「dick」に見えてしまい、OS Xを紹介するフレーズが全く違った意味合いになってしまうため、と考えられます。
iOSデベロッパーのRyan Ackermannさんは、変更の前後をGIFアニメにして公開しています。
@bathtype before & after pic.twitter.com/mcfUW3JGua
— Ryan Ackermann (@naturaln0va) 2016年2月25日
言われなかったら気付かなかった細部の変更、格好のネタに
さすがは細部にわたりデザインに気を配るAppleと言えますが、Webサイトを訪問していた大多数の方にとって、言われなければ気付かなかったであろうこの変更は、海外のネットユーザーの間では格好のネタになっています。
@bathtype @spaceisstrange letter-spacing: -0.1em; et voilà pic.twitter.com/Rkwwj2Wn2q
— Pery Er Der Tuiter (@PerillaRela) 2016年2月26日
Source:TechCrunch, Mashable
(hato)