auスマートパスで花粉情報が受け取り可能に!

通信大手のauは、月額372円(税抜)でアプリやクーポンの利用のほか、データを預けることのできるサービス「auスマートパス」を提供していますが、その新機能として「花粉情報」の通知を開始すると発表しました。
花粉の季節がやってきた!今年は2月下旬から飛散が本格化
花粉症の方にとっては、つらい季節がやって来ました。今年の花粉の飛散は2月下旬から本格化すると言われていますが、auはこれにあわせ、月額有料サービス「auスマートパス」の新コンテンツとして「花粉情報」の配信を開始するとしています。
花粉情報の通知機能は、あらかじめ「auスマートパス」アプリ上でユーザーが設定した地点での花粉飛散に関する情報を、スマートフォンの待受画面上にプッシュ通知するものです。
最大3カ所の地点の花粉飛散予測状況を、ユーザーの設定した条件に応じて、毎朝7時頃に自動的にスマートフォンの待受画面上に通知します。また遷移先の「au天気」にて、花粉のリアルタイムな飛散量や、予想される飛散量を1時間ごとにチェックすることも可能です。配信予定時刻や内容は以下の通りとなっています。
※花粉観測機「ポールンロボ」の観測値、ユーザー投稿データなどから解析
また、iOSユーザーの利用方法は以下の通りです。
(1)「App Store」から「auスマートパス」アプリをダウンロード
(2)「auスマートパス」アプリを起動し、サイドメニューの「設定」をタップ
(3)「パーソナル設定」より、通知を受け取る対象エリアを設定
(4)「通知設定」より、「花粉情報」を「オン」に設定
※端末の設定で、「auスマートパス」の通知を許可する設定が必要となります。
「auスマートパス」会員の方で花粉症にお悩みの方は、ぜひ利用してみてくださいね。
Source:au
(クロス)