あなたの行動、実は記録されています!iPhoneの「行動履歴」の見方と削除方法

iPhoneには、実は今まで訪れた場所や訪れた回数が記録されていることをご存知でしょうか?そう、自分の「行動履歴」がiPhoneの中に記録・保存されています。
今回は、この行動履歴を見る方法と、削除方法、行動履歴を記録しない設定についてまとめて紹介します。
行動履歴ってなんのこと?
行動履歴とは、iPhoneの位置情報サービスを利用したもので、正式には「利用頻度の高い位置情報」といいます。
Appleの公式サポートには
ユーザにとって重要な場所を学習するために、iOS デバイスには、最近訪れた場所と、そこに行く頻度や行った日時が記録されます。このデータは、お使いのデバイスに保存されるだけで、同意なしに Apple には送信されません。予測交通経路指定のようなユーザに合わせたサービスを提供する際に使われます。
という説明が載っています。
この「利用頻度の高い位置情報」は、たとえば行動履歴を取得してログをつけるライフログアプリなどで活用されていますし、アプリをいれなくても自分で確認することもできます。
行動履歴を見る方法
1
「設定」→「プライバシー」をタップ

2
「位置情報サービス」をタップ

3
「システムサービス」をタップ

4
「利用頻度の高い位置情報」をタップ

以上で、行動履歴の一覧が表示されます。
さらに、一つ一つをタップするとマップと詳細が表示されます。
しかし、iPhoneにこういった情報を残すことが不安、位置情報の記録自体をして欲しくない、という人もいるでしょう。
行動履歴を削除する方法
1
「履歴を消去」をタップ

2
もう1度「履歴を消去」をタップ


位置情報の取得自体をオフにする

行動履歴を一切保存したくないという人は、オフにしてしまうのも1つの手です。また、オフにしておくとバッテリーが長持ちするとも言われています。
メリットとデメリット、どちらもある機能なので、よく考えてオン/オフを切り替えてくださいね!
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: かえで の記事一覧