【Tips】iPhoneのカレンダーアプリで通知機能を活用する方法

    カレンダーアプリで移動時間を表示
    カレンダーアプリで移動時間を表示
     
    予定の管理に、iPhone標準アプリのカレンダーを使っている人も多いと思います。実は、標準アプリのカレンダーには、遅刻防止機能とも言える便利な機能があります。
     
    カレンダーに予定を登録する際、場所を設定すると、現在地をもとに、その場所までの移動時間を自動で計算してくれるんです。さらに移動時間の○分前(出発時刻)に通知を鳴らすこともできるので、ついつい出発が遅くなって遅刻しがちな人にも安心な機能です。
     
    そんな標準カレンダーの便利なマップ連携機能の使い方を紹介します。

    移動時間を表示する

     

    1
    「イベントの詳細」画面で「編集」をタップ
    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

  • ホーム画面から「カレンダー」を起動し、カレンダーから予定をタップして、イベントの詳細画面を表示します。そして「編集」をタップします
  •  

    2
    「場所」をタップし、目的地を入力する
  • 赤いピンが表示されれば位置情報の取得に成功しています
  •  
    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示 Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

     

    3
    「移動時間」をタップし、移動時間をオンにする

    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示 Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

     

    4
    「位置情報に基づく」をタップ
    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

  • 出発地はタップして編集することができます
  • 移動手段が複数あるときはそれぞれの時間が表示されます
  • 位置情報を利用せずに、自分で時間を指定することもできます
  •  
    以上で、移動時間が予定に反映されました。予定の詳細画面には、地図も表示されます。地図をタップするとマップアプリが開き、さらに詳しい情報が見られますよ!
     
    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示 Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

    移動時間になったら通知する

     

    1
    予定をタップし、「通知」をタップ
    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

  • 「編集」→「通知」をタップでも設定可能です
  •  

    2
    通知が欲しいタイミングを選択し、タップ
    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

     
    編集から設定する場合は、さらに「予備の通知」を設定することもできます。通知が1度だけでは心配!という人は、二重に設定しておきましょう。

    うまく移動時間が表示されない場合

    うまく設定できない場合は、位置情報が取得できていない可能性があります。設定を見直してみましょう!

     

    1
    「設定」→「プライバシー」の順にタップ
    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

     

    2
    「位置情報サービス」をタップ
    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

     

    3
    「カレンダー」→「このAppの使用中のみ許可」をタップ
  • 位置情報サービスがオンになっているかも確認してください
  • Tips カレンダーアプリで移動時間を表示 Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

     
    この設定でも位置情報が取得できない場合は、イベントを登録するカレンダーをiCloudのカレンダーに設定してみてください。
     

    Tips カレンダーアプリで移動時間を表示 Tips カレンダーアプリで移動時間を表示

     
    使いこなせばかなり便利なiPhone標準カレンダー。マップアプリとの連携を生かして、活用してください!
     


    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    特集

    [PR]オフィシャルサイト

    目次