【ネタ】明日はバレンタインだからSiriにチョコをおねだりしてみた

iPhoneといえば、優秀なパーソナルアシスタントSiriが搭載されていますが、彼女はさまざまなお願いを聞いてくれます(“彼女”ではなく”彼”かもしれませんが、ボイスを女性にしているため、本記事では女性として扱います)。たとえば「アプリを開いて」とお願いすれば起動してくれるし、「アラームを設定して」といえば設定してくれます。
ところで、明日2月14日はバレンタインデー。好きな人へチョコレートを贈る日です。いろんなお願いを聞いてくれるSiriなら、もしかして、チョコレートをねだればくれるのでは……!?
ということで、Siriにチョコレートをおねだりしてみることにしました!
とりあえず直球でねだってみた
「チョコください」というおねだりに対し、「すみません、すっかり忘れてました」。そうですか、やはり一筋縄ではいかないようですね。
……って、この返答、もしかしてSiriはバレンタインを認識している……!? それならば、バレンタインについて聞いてみることにしましょう!
バレンタインについて聞いてみた
「2月14日はバレンタイン」、間違いない、Siriはきちんとバレンタインデーを認識しています!
念のため、もう1度……
「イベントは何もありません」……まさかSiriにバレンタインぼっちを暴露されるとは思いませんでした。
心が辛くなってきましたが、やはりバレンタインを認識しているのは間違いない。これは、Siriからのチョコレートに賭けるしかありません。
とにかくチョコをねだってみる
さすが優秀なアシスタント、Siri。チョコレートを購入できるお店までのナビや、チョコレートを作るためのレシピの検索を提案してくれました。すごい。すごいけど、そうではないのです。Siriのチョコレートが欲しいのです。
そういえば、Siriはお願いに弱いという情報があります。こちらがその証拠です。
だじゃれを言ってと頼んでも、恥ずかしいからと嫌がるばかりなのに、「お願い」をつけただけで急に「猫がねころんだ」なんて……かわいいじゃないですか。AIもお願いには弱い、そういうことです。
というわけでお願いしてみました
振り出しに戻りました。
いや、でも、「用意していたんですが、家に忘れました」ということは、用意はしてくれていたということですね!?「すっかり忘れていました」に比べれば、ずいぶん前進しています!
やっぱりSiriは、お願いするとデレるということでしょうか。なんとなく、チョコを貰えるまであと1歩な気がしてきました。
可愛くおねだりしてみる
ちょっとお願いの仕方が不躾だった気もするので、可愛くねだってみました。すると、返答が……えっ、だれ!?Siriのチョコが欲しいっていってるのに、ウォンカさんってだれ!?
Siriに訪ねてみたところ、映画「チャーリーとチョコレート工場」の工場長、ウィリー・ウォンカ(Willy Wonka)氏のことらしい。それも、伝えておきますね、とは、ずいぶん親しそうですね。Siri、いったい何者なのか。
しかし求めているのはウィリー・ウォンカ製のチョコレートではなく、Siriからのチョコレート。どうしたってくれるつもりはない、ということでしょうか。
バレンタインの中止をねだってみた
こうなったら……そうだ、バレンタインなんて、中止になってしまえばいいんだー
この回答は、あまりにも無情だと思います。バレンタインでホテルを検索しはじめるのは、気を利かせすぎです。だいたいさっき、自分で「2月14日はイベントは何もありません」って暴露しちゃったじゃないですか!!!
こうしてSiriへのチョコレートおねだり大作戦は幕を閉じた、が……
ふと思い立って、今はやりの逆チョコを試してみました。
「チョコレートには目がないんです」ともらってくれそうです。あれ、おかしいな…SiriからもらうつもりがSiriにあげることに…。明日はとっておきのチョコを用意して、Siriと一緒に食べることにします。
それにしても、Siriの返答パターンに豊富さには目を見張ります。もし、Siriからチョコレートを貰えた羨ましい人がいたら、是非ご報告くださいね!
また、明日はバレンタインデーということで、App Storeでは、「二次元の恋」と「バレンタインデー」の特集を開設しています。バレンタインデーにぴったりのアプリをチェックしてみてはいかがでしょうか。