【2023年版】iPhoneが異常に発熱!正しい対処方法をまとめました

マニュアル サムネ トラブル
目次

iPhoneが異常に熱くなっている(発熱している)

A.

アプリを操作したあとや充電中など、iPhoneが発熱することがあります。このまま爆発するのではないか、と心配してしまうかもしれませんが、正しい方法で冷ましましょう。この記事では、iPhoneが発熱する仕組みや、行ってはいけない冷却方法、正しい冷却方法を解説します。

 
iPhoneが発熱する仕組み
発熱したiPhoneの間違った冷却方法
発熱したiPhoneの正しい冷却方法
 

iPhoneが発熱する仕組み

iPhoneが発熱する原因には、「内部」「バッテリー」「外部」の大きく3つの理由があります。
 
iPhoneの説明書 発熱
 

1. CPUの稼働による「内部」からの発熱

 
処理の重いアプリを使ったり、複数のアプリを起動しているときなど、CPUの稼働によるのが内部からの発熱です。パソコンと同じように、iPhoneにも、コンピューターの脳といえる「CPU」という装置があります。
 
CPUは、iPhoneで行うさまざまな処理を担っており、処理の重いアプリ、複数のアプリなど、CPUに負荷がかかる操作を行うと、処理時に熱を発します。
 
家庭用ゲーム機やパソコンも、CPUへの負荷が高まると発熱しますが、冷却用のファンが備えられているゲーム機、パソコンとは違い、iPhoneには冷却ファンは搭載されていません。そのため、発熱時はiPhone本体の金属部分に熱を逃し、放熱する方法で冷却されます。放熱する速度よりも発熱する速度が早いと、冷却が間に合わず、どんどん熱を持つことになります。
 
またiPhoneのケースやカバーなども、iPhoneの放熱を妨げてしまうことがあります。密閉度の高いカバーをつけていて熱がこもっているようであれば、ほかのケースに変更するなどの対応もひとつの手段です。
 

2. 充電による「バッテリー」の発熱

 
例えば就寝前など、充電ケーブルに接続した状態でiPhoneを操作することも多いことと思います。充電効率の面からも、充電中のiPhoneを操作するのは推奨されないのですが、この電池の充電も熱を発する仕組みの一つです。
 

3. 直射日光による「外部」からの発熱

 
外部から受ける熱としては、直射日光を金属部分に受けた場合や、ポケットの中にいれている、室温の高い部屋で利用しているなどのケースで、iPhoneの内部からの熱をうまく放熱できないときです。
 

発熱しないためには

 
これら大きな3つの要因のうち、1つの要因のみならば、異常といえるほどの発熱が起きる可能性は低いです。ただし、複数の発熱要因が同時に発生することで、異常に発熱する場合があります。
 
例えば、「直射日光にあたる場所で充電」「充電中に処理の重いアプリ、複数のアプリを操作」「室温の高い部屋でCPUに負荷がかかるアプリを操作」などです。
 
iPhoneが発熱してしまったら、これからご紹介する正しい冷却方法でiPhoneを冷却しましょう。しかしこれら発熱の原因となるものがわかっています。つまり発熱する原因になることをしない、発熱する原因と逆のことをすることで、不用意に発熱させないよう予防することも可能です。発熱する要因を頭に入れておきましょう。
 

 

発熱したiPhoneの間違った冷却方法

iPhoneがとても熱くなっているとき、放熱させて冷ますのを待てずにさまざまな方法で冷却を試みるかもしれませんが、冷却できるとおもってやってみるとかえって故障してしまう可能性がある、やってはいけない間違った冷却方法があります。以下に紹介する方法は、発熱しているiPhoneに試してはいけない方法です。
 

  • 冷蔵庫に入れる
  •  
    iPhoneを冷ますため、冷蔵庫や冷凍庫に入れるのは、してはいけない冷却方法です。急激に冷やすことで、iPhoneの内部に結露が発生し、水濡れ故障の原因になる可能性があります。
     

  • 保冷剤をあてる
  •  
    iPhoneを冷ますために、保冷剤をあてることも、してはいけない方法です。保冷剤が溶けたことで発生する水滴が水濡れ故障につながる可能性があります。結露ができる危険性を防ぐためにも、これらの方法では冷却しないようにしましょう。
     

     

    発熱したiPhoneの正しい冷却方法

    発熱したiPhoneを冷却する正しい方法は、以下のような方法です。
     

  • うちわや扇風機、冷房などで涼しい風をあてる
  •  
    うちわや扇風機、冷房から発生する涼しい風をあてるのは、効果的な冷却方法です。これらの方法では水気による水濡れの心配もないため、問題なく冷却できます。なお、風を当てるのはiPhoneの背面からが効果的です。
     

  • iPhoneのケースやカバーをはずす
  •  
    iPhoneをケースやカバーで覆っている場合は、発熱したiPhoneが放熱するのを妨害している場合があるため、はずすのが効果的です。通気性のよいケースを使うのも良いでしょう。発熱したときに一時的にでもカバー等をはずすと、熱が逃げやすくなります。
     

  • 熱伝導率の高い金属の上に置く
  •  
    熱を持ったiPhoneを、熱伝導率の高い金属の上におくと、熱が分散され、より早く冷やすことができます。熱伝導率の高い金属としては、金や銀、銅、アルミニウムなどになります。銅箔を利用して熱を逃がす「ヒートシンク」グッズを使うのが有効です。
     

  • 発熱の原因になる行動を控える
  •  
    そもそも発熱している原因となる、複数のアプリを動かすなどのCPUへの負荷、充電中の操作、直射日光を受けるなどを解決するのも重要です。いくら冷ます手段を行っても、原因がそのままでは効果的ではありません。
     
    発熱の原因となっている処理の重いアプリを終了したり、使っていないアプリを終了したり、iPhone自体を再起動するなどで対応しましょう。
     

  • 放置して自然放熱させる
  •  
    iPhoneは一時的には熱くなることがある製品ですが、自然放熱すれば本体の熱さは下がっていきます。さわらずに放置して、自然放熱させることもひとつの手段です。
     

     

    --PR--
    [公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします
    目次