2021年11月2日 16時48分
読了まで 約 3分1秒
【iOSショートカット】オフィス内・オフィス外の設定を切り替える方法
iOS13から標準インストールのアプリとなった「ショートカット」は、よく使う機能やさまざまな操作を自動化して実行させる機能です。
今回ご紹介する「在宅時、不在時の設定」は、オフィス内や在宅時、オフィス外や移動中のそれぞれの照明度や外観モード、音量、テキストサイズなどを設定して切り替えることができる便利機能です。
「在宅時と不在時の設定」の実行方法と、設定方法を解説します。
「在宅時と不在時の設定」を実行する手順
1
ショートカットアプリを起動する

2
ショートカットのギャラリーを選択する

3
「在宅時と不在時の設定」を表示させる


4
マイショートカットに追加する


5
「在宅時と不在時の設定」の詳細設定をする

6
在宅時のオーディオの「再生出力先」のデバイスを選択する

7
在宅時の「明るさ」を調整する

8
在宅時の「音量」を調整する

9
在宅時の「外観モード」を選択する

10
在宅時の「テキストサイズ」を選択する

11
不在時のオーディオの「再生出力先」のデバイスを選択する

12
不在時の「明るさ」を調整する

13
不在時の「音量」を調整する

14
不在時の「外観モード」を選択する

15
在宅時のテキストサイズを選択する

16
「在宅時と不在時の設定」を実行する

17
「在宅」か「不在」を選択する

ショートカットの実行方法
作成したショートカットの実行方法には「ホーム画面にアイコンを追加する」「ウィジェットに登録する」「Siriショートカットを設定する」と3種類あります。
ホーム画面にアイコンを追加する方法では、ホーム画面にアプリのようなショートカット実行用アイコンを追加でき、タップしてすばやく起動できます(ホーム画面に追加する方法解説記事)。
iPhoneのウィジェット機能では、ショートカットの項目を追加することですばやく起動できます(ウィジェットに追加する方法解説記事)。
Siriに音声で呼びかけて実行する「Siriショートカット」による起動も可能です。Siriショートカットの基本機能・設定解説記事、Siriショートカットの作成方法記事もあわせてご参照ください。
(ryou)