2022年4月19日 21時59分
読了まで 約 2分11秒
【Tips】iPhoneの仮想ホームボタン「Assistive Touch」を有効にする方法
iPhoneの「Assistive Touch」機能を使いたい

Assistive Touchとは、画面上に表示されるホームボタンのようなマークから様々なiPhoneの操作ができる便利な機能です。
Assistive Touchを有効にすると、画面上に表示されるマークをタップしてホーム画面やコントロールセンターの表示、スクリーンショットの撮影といった操作ができるようになります。
このAssistive Touchマークは画面上の好きな位置に移動させることができます。
Assistive Touchを有効にすると、画面上に表示されるマークをタップしてホーム画面やコントロールセンターの表示、スクリーンショットの撮影といった操作ができるようになります。
このAssistive Touchマークは画面上の好きな位置に移動させることができます。
Assistive Touchの設定方法
1
「設定」アプリを開きます

2
「アクセシビリティ」をタップします

3
「タッチ」をタップします

4
「Assistive Touch」をタップします

5
「Assistive Touch」をオンにします

6
「Assistive Touch」のメニューを表示します

7
「Assistive Touch」マークをドラッグして移動させます
(reonald)
カテゴリ : iPhoneでできること, iPhoneの使い方, iPhoneの基本, 便利な機能, 基礎知識, 小技・テクニック, 最新情報, 準備・基本設定 タグ : Apple, iOS, iPhone, Tips, 使い方